オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第42弾~ラファエル・リケーニ/レベルデ(ブレリアス)

上野の東京文化会館は以前、公益社団法人日本ギター連盟主催の“東京国際ギターコンクール”の2次予選・本選の会場でっしたので(小ホール)、少なくとも年に1回は訪れておったのでっすが、会場がHakuju Hallに移ってから全く行っておらなんだ。

昨日は定休日だったのでっすけど、小ホールで開催された某コンサートのための楽器搬入&搬出の仕事があって久し振りに行ったのでっすが、JR上野駅の公園口がめちゃめちゃキレイになっていてクリビツっ!

以前は改札を出ると横断歩道があり、そのまま進むとホールの楽屋口に向かってしまい、また、ホールへの搬入車が結構頻繁に入ってくるため歩行者にとってはかなり危険だったのだよね。

現在は改札がかなり右方向に移動したのと(駅を背にした場合)、道路も一方通行で抜けられたのを強制Uターンで相互通行に変更されたため、歩行者にとって車を気にすること無くホールや動物園方面に移動することが可能になっちょりまっす。

ムイ・ビエン!

さて、冒頭の音源はRafael Riqueni(ラファエル・リケーニ)の1996年にリリースされた名盤、“Alcázar De Cristal”に収録されているブレリアス、“Rebelde”でっす。

個人的にはリケーニらしいセンシティブな感性が遺憾なく発揮されており、彼のアルバムの最高傑作だと思ふちょりまっする。

アルバムの一番最後に収録されているのが“レベルデ”なんすけど、直訳すると“反乱者”、“反逆者”というかなり不穏なタイトルなのでっすけど、音源をお聴きになられるとお分かりのとおり、いと美しき作品なり。

音源の冒頭~0:09辺りを楽譜にしてみまんした。こんな感じでっす。

お気付きかと思いまっするが、Pos.8、Pos.7、Pos.5、Pos.3は基本的に同じような押弦になっておりまっする。

若干ストレッチを要求されまっすが、思ったほど難しくはないっす。(たぶん・・・)是非、弾いてみて下され。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】