今日も天気が不安定でございまっするなぁ。
さっきまで土砂降りだったんすけど、今はピーカン。不快指数が一気に高まってオルガナイザーっ!昔やった右ケツの肉離れした箇所が疼きやがるシャガールっ!
ハイ・・・。ほどよく壊れておりまっす。
さて、オイラは物心ついた頃から中学を卒業する頃まで、どちらかと言うと引っ込み思案で大人しいガキンチョでありまっした。
ただ、当時からガタイは大きかったし、中学時代はバレーボール部でしごかれておったので身体はバッキバキでムッキムキだったし、それより何より超絶イケメン!だったのでモテまくった。(妄想ではなく実話。が、今は面影なし・・・号泣)
まぁ、真面目って言えば真面目だったんすけど、例えば率先して学級委員に立候補して皆を引っ張っていくようなリーダーシップとは無縁であったし(誰もやりたくないもんだから、オイラが無理やりやらされたけどな・・・)、クラス替えになった時に自分から新しい友人に声をかけるのも苦手でありんした。
高校に入学してから何かが狂い、大学に至っては自堕落クズ野郎になり、社会人になって漸く表向きは真人間になれたかもしれない・・・。(ほんとか?)
んな訳でオイラは最近、“新しい学校のリーダーズ”にゾッコンでありんす。
4人ともお若いのでそのスタイルは先鋭的で新しいんでっすけど、そこはかとなく昭和テイストが感じられて素敵っ!
音楽に限らず、様々な表現芸術において型に嵌まった感じものをあまり好まぬオイラとしてはたまらなく愛おしいわ。
冒頭のMVは“オトナブルー”でございまっする。
2020年にリリースされた楽曲でっすが、MVが今年の3月に公開されるや否や、TikTokフォロワー数国内女性アーティスト1位に躍り出るというブレイクのきっかけになった作品でっす。
“The First Take”版も最高やがなっ!
ぢゃけぇ、オヂさんは堪らなくなってイントロをソロ・ギターにアレンジしちゃったよ。原曲どおりEm(ホ短調)でっす。
8小節目はEmのコードを押さえたまま、i(右人差し指)を24フレットあたりに触れ& a(右薬指)で弾弦しつつ①~⑥まで一気に掻きあげてハーモニクスを発音するっす。つまり、和音のハーモニクスでっす。
Roland Dyens(ローラン・ディアンス)がよくやっていたギミックのパクリでっすっ!
コメント