ギターを讃えるっ!

今朝、出勤途上のJR山手線が日暮里駅に停車し、客人の乗降が終わって出発のためにドアが閉まった途端、

と、思ふた。

で、30秒ほど停止した状態で電車は走り出したのでっすが、特に車掌さんからアナウンスもなく、気のせいかと思いつつスマホで地震速報を確認したら、震度4の地震が東京湾付近で起こっておったのね・・・。

ヤベェ・・・。自宅の床に積んでおる書籍や楽譜が雪崩れてるかもしんねぇな・・・。

さて、冒頭の動画はイギリス出身で、現在はロサンゼルスを拠点に映画音楽の作曲家としても活躍しているギタリスト・コンポーザー、Flynn Hase Spence(フリン・ヘイズ・スペンス)のEduardo Sáinz de la Maza(エドゥアルド・サインス・デ・ラ・マーサ、1903-1982)が兄、Regino Sáinz de la Maza(レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ)に捧げた佳品、“Homenaje A La Guitarra(ギター讃歌)”の演奏でっす。

兄、レヒーノもオリジナル作品をたくさん残しておりますが、どちらかと言うとスペイン気質の作風が多いのに対して、弟のエドゥアルドはフランス音楽、ジャズなどのテイストを活かしたシャレオツな作品が多いっす。

最も人気の高いトレモロ作品、“Campanas del Alba(暁の鐘)”はスペイン風ですが、随所にフランス音楽のエスプリも感じられまっする。

村治佳織さんの“暁の鐘”の演奏動画をどうぞ。

で、“ギター讃歌”はあまり弾かれないのでっすが、あの山下和仁さんも1985年にリリースしたアルバム、“フィンランディア”で録音しちょりまっす。1

楽譜の冒頭はこんな感じでっす。

もっと演奏されて良い名曲だと思いまっす。

楽譜はフランスのGérard Billaudot Éditeurから現在も出版されちょる。興味のある方はこのあたりで入手されるがよか。

脚注

  1. 現在はRCAレーベルに残した膨大な録音から厳選され、2022年にリリースされた“山下和仁の芸術”シリーズの第1集に“ギター讃歌”が収録されちょりまっす。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】