また一人、名優が逝ってしまわれた・・・。

サーセンっ!

まだ、散髪してないっす・・・。昨年の11月に行ったのが最後なので、来週でほぼ5ヶ月になるわ・・・。来週こそは切るっ!

今の時期って湿度が低く乾燥しているので、夏場みたいに髪がボンバヘッ!にならんのよね。だもんでっすから、ついつい先延ばしに・・・。

名優、寺田 農さんがご逝去されまっしたね。享年81歳。

寺田さんというと、“天空の城ラピュタ”のニヒルなムスカ大佐を思い起こす方が多いと思いまっすが、

オイラは役者としての寺田さんのイメージの方が強いっす。

高倉 健さん主演の1978年公開の映画、“冬の華”で健さん演じる昔気質のヤクザ、加納秀次の舎弟、山本武彦役が個人的には思い出深いっす。

Klaus Kinski(クラウス・キンスキー)を彷彿とさせる個性的なヒール役なんかも好きでっしたなぁ。

更には1994年5月18日にカザルスホール(現 日本大学カザルスホール)で開催された、山下和仁さんと寺田さんの朗読によるMario Castelnuovo-Tedescoマリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ)、“Platero y yo para narrador y guitarra Op.190(朗読とギターのための「プラテーロと私」Op.190」”の全曲演奏(世界初演)が忘れ難いっす。

全4巻(各巻7曲:計28曲)という大作なのでっすが、寺田さんの朗読が素晴らしくって沁みたなぁ。

2時間以上のコンサートがあっという間に終わってもうた。もちろん、山下さんのギターも最高でっした!

この作品が実演で原曲どおり朗読とギターで全曲が演じられることは滅多に無いので、貴重な体験をさせていただきまっした。

あぁ、また一人、昭和を代表する名優が逝ってしまった・・・。寂しい限り也・・・。合掌。

冒頭の動画は山下さんと息子の波父(なみふ)さんの朗読による第4巻7曲目、“A Platero en el Cielo de Moguer(モゲールの空にいるプラテーロ)”でっす。

泣けるなぁ・・・。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

  1. 2024.03.09

    敵苛心覚
  2. 2023.07.16

    俳句とギター

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】