昨日は定時の19:00まできっちり仕事をして、「さぁ、雨風がひどくなる前ぇに帰ぇるぜっ!」と店を出たのでっすが、小岩に着いたらほぼ雨も止んでいて、風もほとんど吹いていなかった。まぁ、良かったっちゃあ良かったんだけどね・・・。肩透かし感がパネェ・・・。
でも、大変だったところは大変だったわけで・・・。サーセンっ!
さて、冒頭の動画。クラシック・ギターをある程度嗜んでいる皆様はすぐにピンと来られたげしょう。パラグアイ民謡のCaazapá(カアサパ)でございまっす。
Agustín Barrios(アグスティン・バリオス)の作編曲で知られまっすね。
オイラは個人的にバリオス作品の中でこの曲が一番好きだったりするんす。若干、甘ったるいけど何とも言えない郷愁を誘われてまうのな。
楽譜は国内外を問わず出版されちょりまっすが、バリオス作品にありがちななんすけど、どの版も微妙に差異がありんす。まぁ、気にするほどではないでっすが・・・。
さて、旧ブログで何度もご登場いただいたブラジルのギタリスト、Edson Lopes(エヂソン・ロペス)さんが校訂された楽譜が何と無償公開されちょりまっす。
エヂソンさんの演奏動画もどうぞ。
あぁ、ええわ・・・。
楽譜は下記からDLって下され。
Agustín Barrios(アグスティン・バリオス)~Edson Lopez(エヂソン・ロペス)校訂/Caazapá(カアサパ)(PDF)
コメント