今日は昼に何と約二年振りに
を食す。
以前、多い時は週3くらい食べていたんでっすけどね・・・。
特に理由は無いのでっすが、なぜかインスタントものをあんまり食べなくなっちゃったんでっすよ。
久し振りに食べた一平ちゃんは美味かったっすよ、やっぱり。
今春、一平ちゃん問題でオータニさんはどうなるのだろう・・・と危惧をしたんでっすけど、全く杞憂でっしたね。
何なんすかっ!
52本塁打-53盗塁ってっ!
あのイチローさんが、2001年に記録した日本選手最多の56盗塁をも越してしまいそうっすね。
さて、冒頭の動画は恐らくイタリアのギタリストであろうPetruzio Perucchi(ペトルッツィオ・ペルッツィ)という方による、これまた詳細が良くわからないオーストリアの作曲家、Franz Burkhart(フランツ・ブルクハルト、1902-1978)の唯一のギターソロ作品、“Passacaglia für Gitarre(ギターのためのパッサカリア)”の演奏でっす。
1940年に作曲されちょりまっすが、難解さは全く無く、もの凄く分かりやすい現代作品でありまっす。
例によって海外ギタリストによる録音、演奏動画はいくつか見受けられまっすが、日本では藤井眞吾先生がリサイタルで演奏しているくらいでっす。
スンゴク良い曲なのにMOTTAINAI!
楽譜はオーストリアの老舗、Universal Editionから刊行されちょります。(PDF版もあるよ!)弾きませうっ!
コメント