ゆるキャラは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、地域おこしや名産品の紹介、イベントや各種キャンペーンなど地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターのことである。特に地域のPRを目的としたものはご当地キャラとも呼ばれる。そのような可愛らしいキャラクターのイラスト全般を指す場合もある。(Wikipediaより)
以前、我が愛する街、JR小岩駅で言うと南口に“アメリカン&メキシカンダイニング レポス”というナイスなお店があり、入店していたビルの外壁にへばり付いたピンクのゴリラが大変有名でござった。

小岩再開発のため現在は北口にお店は移転しておりまっすが、入り口に黒いゴリラ、店内にピンクのゴリラがおられまっす。
更に南口地蔵通商店街の一画にある居宅介護支援・訪問介護の“株式会社ケアテック”の入り口には、カメレオンがおりまっする。

まぁでも、いずれもゆるキャラではないっすな・・・。
小岩関連のゆるキャラと言えるものは知る人ぞ知る“こいわくん”か、

小岩地蔵中央通り会の“お地蔵くん”か、

JR小岩駅のマスコット、“コイワラビー”

なのでせうが、実体化しているという点で言えばJR小岩駅ビル、“Shapo小岩”の“シャポーちゃんとポポちゃん”

が、
最強っ!
であろう。
これにて一件落着。
コメント