ブログ再開っ!!

こんにちは、Luziaっす。お待たせしまっした。お待たせし過ぎてしまったかもしれませんっ!さて、1週間前の8月3日(水)にいきなりブログを閉鎖してしまったオイラ・・・。つっても、ブログを書くのが嫌になって閉鎖したのではなく、後述しまっすが、オイラの不注意によりデータベース、その他全てのデータを宇宙の果までふっ飛ばして完全消滅させてしまった結果なのでございまっす・・・。なんかね、嫌な予感はしたのよ・・・。


だもんでっすから、さすがにこの日はさぞや気分が落ち込むかと思いきや、ある意味サッパリとしてもうていつもより爆睡してしまったほどでござんしたよ。

振り返れば1998年から2002年まで“偏執狂的パコ・マニアのページ”という似非パコ・デ・ルシア・ファンサイトのようなものをやり、5年後の2009年7月某日(日付を忘れちまったよ・・・)から2022年8月3日にかけて何と13年もの長きに渡って“土下寝で昼寝!~すちゃらかギター弾きの妄執~”なぞという、99.9%駄文で成り立っているという毒にも薬にもならない愚ブログをやっていたわけでっす。んで、その投稿数は3千数百に及んでいたわけっすよ。

さすがに「もう、ブログはええかな・・・」と2、3日は思っておったのでっすが、長年、どちらかというと長文の駄文を書き散らしていた生活パターンがすっかり身に馴染んでしまっておって、「あぁ、また思いっきりカキてぇ、もとい、書きてぇなぁ・・・」という欲望がフツフツと滾ってきてしまい再開することにしまっした。

さて、なぜオイラはデータベースをぶっ飛ばしてしまったかを一応説明いたす。

この時点で愚ブログのMySQLのバージョンは5.1でございまっして、が、2022年の8月10日現在の最新バージョンは5.7でござんした。だもんでっすから、Wordpressのサイトヘルスというページに“非常に古いデータベース”と何年か前から警告表示されているのは認識しちょったの。

そのままでも良かったのでっすが、さすがにセキュリティ関係がヤバイんぢゃねぇか?と思い立ち、思い切ってMySQLのバージョンアップを試みたわけでっす。

オイラはレンタルサーバーを“ロリポップ”で契約しちょったんでっすが、一番安いプランだったものでっすから、MySQLをバージョンアップをするのに古いデータベースを残しつつ新規にデータベースを作成することが出来ず、一旦、バックアップを取った上で古いデータベースを削除しなければならんかったのね。(ちなみにこの行為はサポート対象外)

さすがにちょっと怖いのであるウェブサイトで手順を参考にしながら、まずはMySQLのバックアップを取ったのねん。で、無事にバックアップを取れたのでデータベースを削除し、新しくデータベースを作成してバックアップをしておいたMySQLをアップロードしたら、エラーが出まくって二進も三進もいかなくなってもうたのねん。

何かしらオイラの手順が甘かったのかもしれぬ・・・。が、バックアップを取ってあるのだから大丈夫っ!と意気込んで再度チャレンジするも結果は同様なのであった・・・。

一体どういうことやねん!

そこで他のウェブサイトを検索したところ、実に衝撃的な事実に遭遇。

先に参照をしたウェブサイトのバックアップの取り方に重要なオプションの事が書かれておらなんだのよ・・・。ですので、オイラが取ったバックアップは完全なものではなかったということなのねん・・・。

もう、この時点でアウトです。つ~のも、バックアップデータを完全なものに修正するのは不可能だから・・・。

今思えば、プラン変更をすれば古いMySQLデータベースを残したまま、新しいデータベースを作成可能だったんだよね。そうすれば今回のように失敗してしまってもブログデータが消えることは無かったし、バージョンアップするにしても完全な形でMySQLのバックアップを取り直す事も出来たもの・・・。

というような顛末でございまっした。

さて、ブログを再開しようと心に決めたのは8月7日(日)でございまっす。決めたのは良いのでっすが、まずはブログタイトルをどうしようか悩みまっした。

旧タイトルでもええかなとも思ったのでっすが、過去記事は一片も残っておらぬので、それはやっぱりおかしいだろっつうことで旧タイトルのサブタイトルを少し変えて、“すちゃらかギター弾きの戯れ”といたしまっした。実際、すちゃらかでふざけたことばかり言っているアマチュアギター弾きでっすからピッタリでござんしょう。

んで、今後書く事は今までと全く変わりませぬ。完全に旧ブログの続きという体でやりまっす。

ただし、ナンバリングをしていた記事タイトル、例えば“オイラ的にフェイバリットなファルセータシリーズ”とか“オイラ的にグッときてしまうイントロ・シリーズ”等のようなものは前者が第47弾、後者は第22弾まで書いたのでっすが、これらは今後読んでいただくことは当然不可能なので(オイラの頭の中にはありまっすが・・・)、いずれも第1弾から書き始めまっす。あ、でも、過去記事で紹介したものは書きまっせん。

例外的にオイラがフルに採譜をした楽譜や、現在では絶版等で入手不可な楽譜なんかは以前書いたものを少しづつ再掲しようと思うちょりまっす。

というわけで、またしばらく駄文にお付き合い下っさいっ!今後ともシクヨロっす!

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

  1. 2025.01.08

    生存報告
  1. じんじん

    まずは再開、おめでとうございます&超お疲れ様です。

    >先に参照をしたウェブサイトのバックアップの取り方に重要なオプションの事が書かれておらなんだ
     
      お労わしや。我が事のように心が痛みます。
      Luziaさんも書かれておられますが、使用中のOSやデータベースやアプリetc.のバージョンアップは二の足を踏んでしまいますね。
      ワタシメも林檎マークのタブレットを仕事で使っておりやして「使えているからイイんでね?」とOSバージョンアップを放置。
      ある日、にっちもさっちも行かなくなって踏切りました(ダメダメな奴)。

      仕事が絡むと色々な制約が発生して、混乱してしまいます。

    ここでお知らせ。
      9月まで毎月2回ほど上京し、10月は居住されている超近くに出没しやす。
      詳しくは私信にて。

  2. yannaka

    やれやれ、とりあえずLuzia様がご無事て何より。
    諦めていましたが、ブログも再開していただいてありがとうございました。
    しかし、よくまあわずか数日で立ち直られましたね!
    どうかムリのないように、お続けくださいまし。
    感謝、感謝

  3. じんじんさん!

    初コメ、ありがとうございまっす。(号泣)

    まさかこんな事で全てがパーになってしまうとは思いもよらず、つくづく2022年は呪われているなと黄昏ちまいましたよ。

    デジタルは便利でっすけど、脆いのぉ・・・。

    >10月は居住されている超近くに出没しやす。
    ほほぉ~。私信、お待ちしておりまっす。

  4. yannakaさん

    ご心配をおかけいたしまっした。無事に生還いたしまっしたっ!

    データがぶっ飛んじまった・・・と認識した瞬間は頭の中が真っ白になりまっしたが、以降は結構清々しかったりしまっした・・・。

    やることは変わらないのでっすが、今後も宜しくお願いしまっす。

  5. korokoro

    突然のブログ閉鎖でLuzia様の身になにかと心配しておりました 以前何度かコメントさせていただいた者です
    前のブログ名で検索してもヒットせず今日たまたま見つけました
    再開おめでとうございます 嬉しいです また寄らせていただきます お体ご自愛ください

  6. korokoro様

    コメントをいただき誠にありがとうございます。ご心配をおかけして誠に申し訳ございませんでっした。

    強制的(?)にブログが閉鎖し、舌の根も乾かぬうちにしれっと復活しておりまっした。

    今後とも宜しくお願い申し上げまっす!

    Luzia

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】

2025

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。