今年のノーベル賞は皆様ご存知の通り、坂口志文氏が“ノーベル生理学・医学賞”、北川 進氏が“ノーベル化学賞”を受賞されまっしたね。実に偉大なりっ!
で、ノーベル文学賞は今夜発表になりまっすね。
ワタクシは村上春樹氏の著作は一冊も読んでいなかったりする・・・。
なので、何も言えないのでっすが、単純になぜ毎年、村上春樹さんがノーベル文学賞を今度こそ受賞なるか?という話題で盛り上がるのでうか・・・。
このあたりの事情には全く疎いオイラなので調べまっしたら、受賞の基準に対象国、対象言語の制限はなく、また、ノーベル文学賞の候補者の発表もないので、村上春樹氏がノーベル文学賞候補という話題は単なる憶測とのこと。
これも推測でっすが、日本人候補者が村上春樹氏だけということもないのでっすよね。不思議なだなぁ・・・。
さてもさても、サーセン!
オヂさんはある意味、“空の軌跡”廃人なので、Nintendo Switch 2バージョンの“空の軌跡 the 2nd”の一日も早く、一刻も早く、一分一秒でも早いリリースを祈念して、PSP版、PS-VITAでは“SC(セカンドチャプター)”と呼ばれた続編のオープニング・テーマ曲、“銀の意思 金の翼”をご紹介したい今日この頃なんでっすよ。
この曲はこれまで一体何度聴いただろうか?めちゃめちゃカッコよくて、イントロを聴くだけで今でもグッときてまうわい。
小寺可南子さんのヴォーカルが、これまたムイ・ビエン!なんでございまっすよ。
そう言えば、昨年の9月15日に“空の軌跡 the 1st”のNintendo Switch版でのリリース・アナウンスに狂喜乱舞して、オリジナル版(FC=ファーストチャプター)でのう~みさんのヴォーカルによるテーマ曲、“星の在り処”をイントロ・シリーズで書いておったな。(どんだけ好きなんだよ・・・)
という訳で、“銀の意思 金の翼”のイントロ部分を無理やりソロ・ギターにアレンジしたっす。
今夜はいい夢を見られそうだ・・・。
コメント