詩的で素敵なギター~おまけ付き

店でオイラが主に使用しているPCもLuzia仕様にカスタマイズ終了。ふぅ~、気持ちいい。

オイラは自宅のPCもそうでっしたが、基本的にデスクトップには極力アイコンを置かず超シンプルにしたい派なのでありまっす。本当はアイコン無しにしたいくらいなのでっすが、他の社員がこのPCに触ることもあるのでしょうがねぇ・・・。(タスクバーも基本的に隠したい派)

本日現在はこんな感じでっす。

シンプル過ぎて逆にキモいと言われることもあるのでっすが、デスクトップ上にアイコンが乱雑にみっしり並んでいるのを見ると、意味不明なことを雄叫びながらストリーキングをしたくなっちゃうんだよね・・・。

ソフト等はWindows キーから開けばいいので問題なし。

さて、冒頭の動画はギリシャのギタリスト、Ioanna Kazoglou(イオアンナ・カゾグル?)によるプエルトリコのギタリスト・コンポーザー、José Antonio López(ホセ・アントニオ・ロペス)の“Guitarra poética”という作品の演奏でっす。直訳しまっすと、“詩的なギター”でせうか。

いずれにしろ、ムイ・ビエンっ!な佳品だと思いまっす。

副題に“Homenaje a Manuel Bellido(マヌエル・ベジートを讃えて)”とあるのでっすが、マヌエル・べジード(1939-)は恐らくグラナダを代表するギター製作の名工、Antonio Marin Montero(アントニオ・マリン・モンテロ、1933-)と並び称される名工のことと思わるりまっす。

更に“Gran Trémoloという表記もあり、お聴きの通りトレモロ作品ではありまっすが、全編トレモロではなく、とってもギタリスティックな作品に仕上がった聴き応え&弾き応えのあるコンサートピースでござんす。

楽譜冒頭部分はこんな感じでっす。

嬉しいことに楽譜は無償公開されちょりまっす。

まさに季節は秋っ!ポエジーな気分に浸って弾いてみたい方。

ここに楽譜を置いておきまっすので、心ゆくまで堪能されたし。

José Antonio López(ホセ・アントニオ・ロペス)/Guitarra poética(詩的なギター)(PDF)

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】

2025

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。