偽作でもいい、たくましく育ってほしい

“丸大ボンレスハム”のCM。懐かしいねぇ・・・。

先ほど(16:30)帰社。無事に楽器納品完了。予想通り、汗みっちょりになってもうた。んで、お邪魔したお宅のお部屋の廊下~リビング間の段差に気づかず、左足親指を強打・・・。若干、爪が割れる・・・。

という訳で、なかなかいい運動にはなったわい・・・。

さて、皆様お馴染みのこの曲。

所謂、“カッチーニのアヴェ・マリア”でっすが、皆様ご存知のとおり長年、Giulio Caccini(ジュリオ・カッチーニ)”作の“アヴェ・マリア”という事で親しまれておりまっしたけど、現在ではロシアのギタリスト、リューティスト、作曲家のVladimir Vavilov(ウラディーミル・ヴァヴィロフ)によって1970年頃に作曲された歌曲と判明しており、が、あまりにもカッチーニ作として世に浸透してしまった曲なので、近年では“ウラディーミル・ヴァヴィロフ/カッチーニのアヴェ・マリア”と表記されるのが一般的になりまっした。

ロシアのメゾ・ソプラノ、Irene Bogachyova(イレーネ・ボガチョワ)歌唱音源もどうぞ。

というようなことを旧愚ブログにも書いたのでっすが、今年の3月に今やスペインを代表する巨匠となったMaría Esther Guzmán(マリア・エステル・グスマン)の新譜、“大聖堂”がリリースされたのでっすが、そこにグスマン自身のアレンジによる“カッチーニのアヴェ・マリア”が収録されちょりまっして、これが演奏はもちろん、アレンジがめっちゃムイ・ビエンっ!なのでございまっする。

YouTubeに演奏動画がございまっした。

グスマンさんのウェブサイトで彼女のために書かれた作品や、グスマンさんのアレンジされた楽譜が販売されちょるのでっすが、残念ながら本日現在、“カッチーニのアヴェ・マリア”は未出版となっちょりまっす。

上掲のYouTube動画を参考に4小節ほど採譜してみまっした。こんな感じでっする。

原曲のイメージに近いアレンジでいいっすよねぇ。是非、出版して欲しいっす!

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】

2025

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。