続・原石~真の天才は最初から光り輝いているんだねぇ

でっすか、コノヤローっ!

常軌を逸した暑さでんがな・・・。明日、明後日は更に輪をかけて暑いってさ。もう、許してください・・・。

本日、そんな暑い中をご来店下さったお客人の皆様には感謝でござんす。今日はギターが3本売れたっす。感謝っすっ!

昨夜、JR小岩駅に着いたらちょうど第7回“小岩阿波おどり”が佳境に入っておりまっして、心躍ったがな。

コロナ自粛期間を経て5年振りの開催と相成りまっした。

昨夕、東京はもんのすんげぇゲリラ雷雨だったので無事開催されるか心配したのでっすが、開始時間午後6時には晴れたので良かったなっす。

さて、冒頭の音源はフラメンコ・ギターの大巨匠、Niño Ricardo(ニーニョ・リカルド、1904-1972)のハ長の“Zapateado(サパテアード)”でっす。

フラメンコ界隈では有名な曲なんすけど、オイラは一度も弾いたことがないっす。(切腹)

愚ブログで当時11歳~12歳だったパコ・デ・ルシアと、13~14歳のお兄さんであるPepe de Lucía(ぺぺ・デ・ルシア)の未発表音源、“Pepito y Paquito(ペピートとパキート)”についてチラホラと書きまっしたが、パコのソロが3曲収録されちょるんでっすが、全てニーニョ・リカルドの曲でござんす。

んで、この“サパテアード”を弾いちょるんっすけど、少年とは思えない演奏はさすがっす。パコは紛うこと無き天才でござんすなぁ。

現時点でこの録音はパコの最も古い貴重な録音ざんす。正に原石の輝きを放っておりまっす。

な訳で、ニーニョ・リカルド大先生の音源の冒頭部分を採譜してみまっした。こんな感じでっす。

イントロのような部分でありまっして、4分の3拍子のファルセータになっちょりまっする。

せっかくなので、サパテアードが始まる0:38~0:43あたりも採譜してみまっした。こんな感じでっす。

やっぱり、ニーニョ・リカルドのファルセータってとても独創的で音楽的っ!当時のフラメンコ・ギター・キッズ(?)が、コピーしまくるのも無理はないっすな。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】