午前中に大学時代の同期でギター部員だったN君がご来店下さった。卒業以来だから、実に35年振りの再会でございまっする。
まぁね、お互い歳は取ったけれど、話しているとあの頃の記憶が鮮明に蘇るから不思議。N君は先輩の何人かと現在も会っているらしいので、オイラも機会があったらお会いしようと思ふ。
さて、7~8年前位は毎週のように谷津干潟に行っておりまっした。
え、何でかって?
精神的カタルシスを得るためっ!
でっす。
日々、様々な雑事に忙殺されているとでっすね、やっぱり心が荒むんでっすよ。で、リフレッシュするために行ってたの。
旧愚ブログでは何度も折に触れて谷津干潟を訪れた時の事を書きまっしたけど、昨日は公休だったのと、さすがについこの間までのような酷暑ではなくなり、実に涼やかな風が吹いていて絶好のお散歩日和だったので実に
2年振りっ!
に行って参りやした。
いつものごとく突然の思いつきだったわけでっすが、昨日は現地に到着した時間帯が完全満潮でございまっした。



ということもあって、あまり野鳥の姿もなくてちょっと残念・・・。
毎週のように行っていた頃はたまにアカエイに遭遇したりしておもろかったな。
<2014年7月21日撮影>
ご存じの方も多かろうと思いまっすが、かつてはここに“谷津遊園”があって、ガキンチョの頃はよく遊びに来ておりんした。
<在りし日の谷津遊園>
<現在の旧谷津遊園跡地=谷津干潟公園(Google Mapより)>
干潟の全周は3.7Kmでっすので、散策コースとしてちょうどええ距離かと。
そろそろ、様々な野鳥が飛来すると思われまっす。オイラ同様、精神的カタルシスを得たいと思われている善男善女にオススメっす。
コメント