日本という国が、マヂでわからなくなってきたわ・・・。一体どうなっちょるんだろうか?(例の知事選とかさ)もう、完全に終わっているのかもしれない。まぁ、行くところまで行くといいさ・・・。
あの宮崎 駿さんの1979年公開の初映画監督作品、“ルパン三世 カリオストロの城”が、公開45周年を記念して11月29日からリバイバル上映されることになりまっしたな。
今回はIMAXでの特別上映もあるそう。

この映画は公開当時、リアルタイムで劇場で鑑賞して、その後もテレビ放送、DVD等で何回も観まくっているんでっすけど、これは是非ともIMAXでも観たいっす。
さて、スペインの作曲家、José Manuel Fernández(ホセ・マヌエル・フェルナンデス)のギターソロ作品に“IMAX(アイマックス)”という作品がござる。
この作品は1991年にハンガリーで開催された、“Composición del X Festival Internacional de Esztergom(第10回エステルゴム国際フェスティバル)”で作曲賞を受賞した佳品でございまっするが、本日現在、録音、YouTube等による演奏動画は皆無でござった。何でやっ!
タイトルの“IMAX(アイマックス)”が、映画のIMAX、つまり“image maximum(極大イメージ?)”と同じ意味なのかは不明・・・。
4つの断章からなりまっす。各曲の冒頭はこんな感じでっする。




ちょこっと弾いてみたのでっすが、オイラは結構好きだな。この曲。何で弾かれんのぢゃろ?
弾いてやるぜっ!という勇者の方。楽譜はこの辺りで購入可能でっす。健闘を祈るっ!
コメント