10代の頃にメチャンコ憧れた曲~甘酸っぱいぜっ!Part 11

15:00頃、予報通り結構強い雨が振りまっした。

今(15:30)は止んでおりまっすけど、明日にかけてずっとこんな感じで不安定な天候みたいでっす。はぁ・・・。

さて、冒頭の動画は日本のレジェンド・ギタリスト、小原聖子先生によるクラギ愛好家の方にはお馴染みすぎるFernando Sor(フェルナンド・ソル)の名曲、“Introduction and Variations on a Theme by Mozart, Op.9(モーツァルトの魔笛の主題による序奏と変奏曲Op.9)”の演奏でっす。

中学校に入学した頃、つまり、オイラがギターを始めた頃にNHK教育テレビで放送されていた“ギターをひこう”はリアルタイムで観ていたのでっすが、その時の講師が小原先生でっした。(この動画の演奏もリアルタイムで観ていまっす)

過日、地元小岩の書店でテキストを購入したのでっすけど、この“魔笛~”がレッスン曲の一つとして楽譜が収載されていたのでっすけど、当時のオイラの技倆では当然ながら1mmも弾けまっせんでっした・・・。

まず、書店でこのテキストを手にして“魔笛~”の譜面を初めて目にしたオイラは素直にこう思いましっした。

と・・・。

今までシンプルな楽譜しか目にしていなかったオイラでっすから、音符がみっしり書かれたこの譜面は全体的に黒く見えちゃったのね。

現在ではIntroduction(序奏)付きで演奏されるのが一般的でっすが

当時は序奏を省略して演奏するのが一般的でっしたね。

そんなこんなで“魔笛~”はある時期、弾けないながらもレパートリーにしたくてかなり長い間練習をし続け、高校生の頃には一応、通しでなんとか弾けるようになったっけ。

今でもごくたまにテーマと第1変奏あたりを指ならし的に弾くことがありまっす。その度にギターの超初心者だった頃の事を懐かしく思い出してしまいまっす。

お教室に通っていればもっと早く弾けるようになったかもしれまっせんね。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】