アマゾニア懐旧

鼻水は止まったのでっすが、なんか目がしょぼしょぼしてもうてのう。

これもオイラの風邪の最終パターンなんでっすけど、全然頭が回らへん。(今回、鼻血は出なんだ)

風邪をひいても基本的に食欲が減退することはないので良いんでっすけどね。とにかく、何時にも増して脳ミソゆるゆるでっす・・・。

さて、“アマゾニア”と聞くと、“仮面ライダー”(第1作)に出てくる怪人を思ひ出された方は同世代をお見受けいたす。

第1作が始まったのはオイラが小学校に入学した年の春でありまっして、当時、ガキンチョ(男)はみんな夢中になったっけ。

小遣いはほぼ全て“仮面ライダースナック”に費やした方も多かろう。

なので、藤岡弘、さんはそんなオイラたちにとって永遠のヒーローなのでありまっす。2月19日に79歳になられるとは思えないくらい、現在もバリバリにお元気なお姿は誠に神々しいっ!

な訳で、冒頭の動画はスコットランド出身のギタリスト、Adam Brown(アダム・ブラウン)による同国の作曲家、Edward McGuire(エドワード・マクガイア)の1987年に書かれたギターソロ作品、“Amazonia: Homage to Villa Lobos(アマゾニア:ヴィラ=ロボス讃歌)”の演奏でっす。1

オイラ好みの現代作品でござんす。

この作品はアダムさんのYouTubeでの解説によりまっすると、Heitor Villa-Lobos(エイトル・ヴィラ=ロボス)の特徴的なモチーフとハーモニーを参照、且つ、フルートとクラリネットのための“Chôros No.2(ショーロスNo.2)”で使用されている12音技法を発展させたものとのこと。

また、マクガイア自身はこの作品にアマゾンの熱帯雨林における生命の多様性、そして、その壊れやすい生態系と先住民が直面するそれらの脅威を伝える事を託しているそうでっす。ムイ・ビエン!

楽譜の冒頭はこんな感じでっする。

弾いてみたいツワモノの方。

楽譜はここで購入可能でっす。(製本版&PDF版のいずれか)

脚注

  1. ちなみにエドワード・マクガイアは“Homage to Joaquín Rodrigo(ホアキン・ロドリーゴ讃歌)というギターソロ作品も書いちょりまっす。”

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】