復刻版「ラファエル・コルテス/フラメンコ・トレモロのエクササイズ」

もうさ・・・。

暑すぎて何もやる気がしねぇでがすよ・・・。ギターを弾く気も全くしねぇでがすよ・・・。音楽を聴く気も全くしねぇでがすよ・・・。テレビを観る気も全くしねぇでがすよ・・・。ゲームをする気も全くしねぇでがすよ・・・。相変わらず腰も痛ぇでがすよ・・・。

と、無気力満載でお送りしておりまっす。つ~か、皆さんこの暑さでやられてねぇでっすか?どうか、ご自愛専一にてお過ごし下され。(オイラもな・・・)

東京も遂に猛暑日日数記録を更新しちまったしね。たまにゲリラ豪雨があったりしたので水不足にならんだろうと思うておったら、関東のダム貯水量は平年より下回っちょるそう・・・。

一体、いつになったら涼しくなるのだろうか・・・。

本日現在、な訳でギターを弾く気は無いのでっすが、冒頭の動画は旧愚ブログでご紹介をしたRafael Cortés(ラファエル・コルテス)の“Ejercicio para tremolo”の模範演奏でっす。

ご存知のとおり、フラメンコ・ギターにおけるトレモロはクラシック・ギターが p(右親指)→ a(右薬指)→ m(右中指)→ i(右人差し指)の順番で4連で演奏されるのに対し、ほとんどの場合1音多い p → i → a → m → i の5連で演奏されまっす。

オイラが大学のギター部で無理やりフラメンコ野郎にさせられた時、4連に慣れちゃっているもんでっすから最初はなかなか上手く弾けなんだなぁ・・・。

でも、これはやっぱり慣れでっす。もちろん、練習をすれば誰でも弾けまっす。

今回のラファエル先生のエクササイズはとっても簡単なのでオススメでっす。楽譜はこんな感じでっす。(サーセン!楽譜にCapo.2と書いちょりまっすが、動画はCapo.3で弾かれちょりまっす。このあたりは気分で!もちろん、Capo.無しで練習しても良か)

練習のお供にどうぞ。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】