オイラ的にフェイバリットなファルセータ・シリーズ第70弾~マノロ・サンルーカル/グァヒーラ・メルチェレラ

ふと回想いたしまっすと、オイラが千葉商科大学ギター部に在籍しておった頃はお隣の和洋女子大学、津田沼の千葉工業大学、西千葉の千葉大学との通称、

が集合し、毎年春に合同定期演奏会を開催しておりまっした。

各ギター部での演奏と最後に4大学全員による大合奏というプログラムぢゃったな。結構な大人数になるので、合同練習は一番部室が大きい千葉大学ギター部の部室でやったなぁ。

さすが国立大学だけあって、まぁ、千葉大学校内は広いっ!てゆ~か、広すぎて校門から部室までかなり歩いた記憶があるわい。

今から20数年前。そんな千葉4大学ギター部のOB・OGによる第1回コンサートにオイラも出演しまっした。

オイラは何かしらのソロを弾いたはずなんすけど、何の曲を弾いたのか全く思い出せぬ・・・。フラメンコの曲なのは確かなんすけどね。

んで現在、千葉商科大学、和洋女子大学のギター部は消滅してもうたりまっす・・・。残念ぢゃのぉ・・・。

さて、関東甲信越あたりも早ければ明日、遅くとも今週末には梅雨明けみたいっすね。あぁ、また地獄の釜の蓋が開いたが如き暑い日々が続くのかい・・・。蝉の声も聞こえ始めたなっす。

まぁ、暑い暑いとばかり言っていてもしょうがねぇ。

夏と言えばトロピカルっ!フラメンコで最もトロピカルっ!と言えばやっぱり、“Guajira(グァヒーラ)”でがんすな。

冒頭の音源はManolo Sanlúcar(マノロ・サンルーカル、1943-2022)の1976年にリリースされたアルバム、“Sentimiento”に収録されているナイスなグァヒーラ、“Guajira Merchelera(グァヒーラ・メルチェレラ)”でっす。

アルバム・リリース年の貴重な“グァヒーラ・メルチェレラ”の演奏動画っす。共演はマノロの弟、Isidro Sanlúcar(イシドロ・サンルーカル)でげす。

ムイ・ビエンっ!

今回はテンポ・リブレの序奏(?)を経てグァヒーラに入る、0:22~0:32あたりを採譜いたしあんした。こんな感じでっす。

正に“ザ・グァヒーラ”って感じでっすねぇ。特に難しいところもござらぬ。

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

  1. 2024.01.11

    ニッケの花

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】