ぬぅ~~~~~~~~ん。何でスクールバスへの児童置き去り事件は頻発するのだろうか???これまで何人も尊い子供の命が犠牲になっているというのに・・・。
今回は大事に至らなくて良かったけれど、真夏の猛暑だったらやはり最悪の事態になっていたかもしれぬと思うと萎える・・・。こんなこっちゃいかんっ!いかんぜよっ!
さて、冒頭の音源はオイラの愛聴盤であるフラメンコ・ギターの大巨匠、Sabicas(サビーカス、1912-1990))の1930年~40年にかけてSP盤に録音された作品を集めた“Recital De Guitarra Flamenca Vol.1”の1曲目に収録されている“グラナイーナス”でっす。
SP盤でっすので一発録音であるわけで、その完璧な演奏は改めてサビーカス大先生の偉大さを認識出来まっす。しかも、弦はこれまた当然ながらガット弦の時代でっすから、その音の美しさも極上でござる。
以前チラッと書いたPギター社のY社長からいただいた様々なフラメンコ・ギタリストの演奏を収録したビデオテープ(!)に、サビーカス大先生が1986年にセビージャの“Bienal de Flamenco(ビエナル・デ・フラメンコ)”に出演された際のライブ動画がございまっして、この“グラナイーナス”も演奏されておりまっす。当時74歳のサビーカス大先生が往時のままの演奏を披露していてクリビツしたっけ。
これがその演奏でっす。
ムイ・ビエンっ!
ちなみにSP盤はCapo.3、動画はCapo.2で演奏されていまっす。
今回は音源の5:16~ラスト、動画ですと3:50~ラストの部分をご紹介しまっす。楽譜は音源からの採譜でっす。
サビーカス大先生らしい半音階を含んだピカードからラスゲアードで締め括るのがカッコよっ!
コメント