復刻版:パコ・デ・ルシアの変態的なファルセータ 6~インヴィテーションより

自宅にあるPC。何とまだ

Windows XPっ!

だったりする。

普通にソフトを使用するくらいなら全然イケてまっす。でも、さすがにネットに接続するのはヤバかろう・・・。

毎年毎年買い換えようと思うちょるのでっすけど、調べものやネットでの買い物はスマホで事足りてしまいまっすし、PCでゲームはせぬし、ちょっとした文書の作成等は会社のPCで済ませられるし、要するに家にPCが無くても全然困らんのよね・・・。

ぢゃあ、このブログや楽譜作成はどうしているの?と問われまっすと

サーセン・・・。
会社のPCでやっていまっす・・・。

と告白せざるを得ない・・・。相変わらずの不良(品)店長くされみせおさでっす・・・。

さて、冒頭の音源は1981年にリリースしたセクステット名義のファースト・アルバム、“Sólo quiero caminar(邦題:道)”に収録されているルンバ、“Convite(邦題:インヴィテーション)”でっす。

つ~か、何で“Convite(スペイン語、ポルトガル語で招待の意)”の邦題を“Invitation(インヴィテーション、英語で招待の意)”にしたのやろ。素直に“コンビーテ(ポルトガル語ならコンヴィーチ)”の方がオイラはカッコよと思ふのでっすが。

ちなみに1981年にJohn McLaughlinジョン・マクラフリン)とLarry Coryell(ラリー・コリエル)“によるスーパー・ギター・トリオ”での来日公演を行った際に日本で録音されたアルバム、“Castro Marín(邦題:カストロ・マリン)ではラリー・コリエルとのデュオで演奏されちょりまっす。

いいねいいね。

ちなみにYouTubeに貴重なライヴ演奏が2種ござる。

いつの来日公演だったかは定かではないのでっすが(たくさん行っているので・・・)、オイラは生で聴いた事がござる。めっちゃムイ・ビエンっ!だったなぁ。

で、旧愚ブログではイントロ部分のジャジーなコード・ワークをご紹介しまっした。このフレーズは曲中何度も出てきまっす。

7小節2拍裏のコードが微妙に変化しているのが粋っ!ムイ・ビエンっ!

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】