オイラも便宜上、音楽を“ジャンル”で語ることがございまっするが、本当はジャンルで語るのは好きぢゃないの。文字どおり音楽は楽音だろうが雑音だろうが、本来的には“音を楽しむ”べき芸術だと思ふからでっす。
と言いつつ矛盾するのでっすけど・・・、冒頭のヴァイオリンの巨匠、Giuliano Carmignola(ジュリアーノ・カルミニョーラ)率いる“Venice Baroque Orchestra(ヴェニス・バロック・オーケストラ)”が演奏するAntonio Vivaldi(アントニオ・ヴィヴァルディ)のあまりにも有名な名曲、“Le quattro stagioni(四季)”~“L’Estate(夏)”の第三楽章-プレスト-(夏の嵐)のMVを視聴しまっすと、オイラはこの演奏から“ハードロック”、もしくは“ヘヴィメタル”のテイストをビンビン感じてまう。
にしても、この第三楽章-プレスト-(夏の嵐)のこれだけ熱い演奏は聴いたことがねぇっす。
2010年の来日公演時の演奏動画もどうぞ。
ひょえ~~~~~っ!これもカッコええのぉ。
ちなみに演奏に使用されているチェンバロはうちのお店の楽器でっすっ!(ちょっと自慢!)
コメント