深層読みにハマる

“オイラが一年に一度は必ず読む書籍シリーズ”の第3弾で司馬遼太郎の“竜馬がゆく”のことを書きまっしたが(ここ)、最近、私立の中高等学校で40年間国語を教えていらした広井 護先生と、高知新聞社の記者である竹内一さんによる“竜馬がゆく”を深層読みするという“紙上授業”という形で高知新聞に連載されていたものが、司馬遼太郎生誕100年を機に再編集され書籍化されたものを読んだのでっすが、これは本当に素晴らしい本でありまっす。

タイトルは“「竜馬がゆく」のスリルとサスペンス”でございまっする。(高知新聞PLUS+ DIGITALの紹介記事はここ

いやぁ~、司馬先生の“竜馬がゆく”はこれまで何十回と読んでおるのでっすが、“「竜馬がゆく」のスリルとサスペンス”の内容は全て目からウロコのお話ばかりでクリビツテンギョウ。

早速現在、“竜馬がゆく”を再読しちょるんでっすけど、ちょっと深層読みにハマっておりまっする。この歳になって、こんな面白い小説の読み方に出会って僥倖っすわ

“竜馬がゆく”を未読の方、オイラのように何度も読んでいる方にもオススメの書籍っす!

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】