復刻版「作者不詳~山下和仁 編/コンポステラの歌」~おまけ付き

こんにちは、窓際族でっす。

オイラが普段店内で座っている場所は昼間はガンガン日光が当たるものでっすから、今日なんかは暖かいというより暑い・・・。明日は公休を取れるのでっすが、雨っぽいな・・・。でも、出掛けるけどね。

ここんところ調子に乗って旧愚ブログで掲載をした楽譜を復刻しちょるのでっすが、基本的には絶版楽譜とオイラが採譜をした楽譜限定でっす。

とは言っても、本当はこういったものも掲載するのはマズイんだろうなぁ・・・と思うちょりまっす・・・。いつかは怒られると思うのでっすが、今のところはこの愚ブログ自体が超超超マイナーなのでスルーされちょるのであろう。怒られ次第、消しまっす。

さて、冒頭の動画は山下和仁先生の自編による“コンポステラの歌”でっす。シンプルでっすけど、とっても美しい小品でっす。

原曲は12世紀の写本、“Codex Calixtinus(カリクストゥス写本)”に収録されている“Dum Pater Familias(族長の父? or 全人類の父?)”でございまっす。

スペイン北東部・ガリシア出身のバグパイプの巨匠、Carlos Núñez(カルロス・ヌニェス)の器楽演奏も素晴らしいでっす。

YouTubeで検索をしまっすと、殊の外色んなバージョンがアップされちょりまっすので、興味のある方は是非ご視聴なされたし。

山下先生の録音は1991年にリリースされたアルバム、“鳥の歌”と同時発売のレーザーディスク(2002年にDVD化)がござる。冒頭の動画はこの映像作品のものでっす。

旧愚ブログではCD音源、DVD動画、オイラが実際に山下先生のコンサートで聴いたものを参考に採譜したものでっす。楽譜の冒頭はこんな感じでっす。

前述のとおり、原譜はネウマ譜でありまっして、

全く読めませぬので、譜割りは適当でっす・・・。(滝汗)

演奏技術的難易度はやさしめでっす。興味のある方は是非、弾いてみて下され。

Anonymous(作者不詳)~山下和仁 編/The Song of Compostela (コンポステラの歌)(PDF)

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

  1. 2024.07.16

    爪の功名?

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】