やっぱり、
“Entre dos Aguas(二筋の川)”強しっ!
旧愚ブログでも何度か書いたのでっすが、やっぱりこの“二筋の川”演奏動画が、
断トツのトップでっす。
本日現在、
8,405万回再生っ!
でございまんするす。
2番目に多いのがこの動画なんすけど、
1,672万回再生っ!
でございまんするす。
で、やっぱり演奏曲は“二筋の川”なんすよね。
何でか?
まぁ、パコの曲で最もヒットをしたということもあるのでっすが、一番の要因はリズムがルンバで分かりやすい曲だからかもしれまっせん。
事実、オイラが大学のギター部でフラメンコ・ギターを始めた時に弾き方の指南をして下さった先輩方から、
これを聴くんだっ!
と渡されたカセットテープに収められたパコの曲で、最も心を惹かれたのは“二筋の川”と、同じルンバの形式である“Rio Ancho(広い河)”でございまっした。
ちなみにこの“広い河”の演奏動画の再生回数は
1,346万回再生っ!
でございまんするす。
んで、これも何度か書いておりまっすが、オイラはやっぱり70年代~80年代のパコの音が一番好きっ!
多分、いつか逝く日までこの音を目指すんだろうなぁ・・・。
コメント