ぐみの木にHARIBO(ハリボー)は実りまっせんっ!~おまけ付き

HARIBO(ハリボー)”のCMを観るたびにニンマリしてしまうオイラがいまっす。素晴らし過ぎまっすっ!制作した方のセンスに脱帽っ!

さて、今日のネタは旧愚ブログに一度書いたものなので厳密に言えば復刻版シリーズなのでっすが、まずはこちらの動画をご覧くだされ。

あい。ロシア民謡の“Uralskaya Ryabinuschka”でございまっする。いかにもザ・ロシア民謡っ!って感じで素敵っ!

日本では“ウラルのぐみの木”というタイトルで良く知られちょりまっす。ちなみにダーク・ダックス加藤登紀子さんも歌われておりまっした。

で、あのRoland Dyens(ローラン・ディアンス)が、1996年ロシア・ヴォロネジでのコンサートでこの曲をソロ・ギター・アレンジで演奏しちょるのね。

ディアンスさんはコンサートで赴いた国の民謡や、ポピュラー曲などをアレンジしてアンコールで弾くという粋なことをたまにしていたようなので、この曲もそういうシチュエーションで弾かれたのかもしれまっせん。

アレンジはさすがディアンスっ!って感じで超ナイスなのでっすが、残念ながら正式な楽譜は未出版でござる。もし、ディアンスが早逝しなかったら、こういうったアレンジ集が出版されたかもしれまっせんね。

んで、旧愚ブログにこの動画から採譜&浄書したのであろうシンプルな楽譜をおまけ付きにしたのでっすが、例のディアンス・マニアであるEdgar Blanc(エドガー・ブランク)さんが、完璧と言っていい採譜と、ディアンスだったらいかにもこういう楽譜を書くだろうなというような見事な浄書を公開してくださったので、新規にご紹介したい今日この頃。楽譜の冒頭はこんな感じでっす。

全体的にディアンスの他の作・編曲作品よりも易しめでっすので、気楽に楽しめるかと思いまっす。

弾いてみたい方は下記から楽譜をDLって下され。

Russian folk song(ロシア民謡)~Roland Dyens(ローラン・ディアンス)編~Edgar Blanc(エドガー・ブランク)採譜&浄書/Uralskaya Ryabinuschka(ウラルのぐみの木)(PDF)

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】