この曲を演奏しているギタリストがいるのかいっ!Part 3~サイモン・ジェームス

昨夕、なんだかものすげぇ数の消防車がうちのお店近くをサイレン全開で走っておりまっしてね、一体何事やっ!と騒然といたしましたところ、なんと最寄り駅前(徒歩5分)に昨日オープンしたばかりのもんじゃ焼き屋から出火したそうだ・・・。なんてぇこったパンナコッタっ!

終業後、駅に向かいまっしたら例の黄色い規制線が現場一体に張り巡らされておって通れず、えらい遠回りしちまった・・・。今朝も消防やら警察の方々が現場検証しておったな。

出火当時、店員&客人が20名ほどいらしたらしいのでっすが、負傷者が0だったのは不幸中の幸いでござった。うちも気をつけねぇとな・・・。

さて、冒頭の動画はエゲレスのギタリスト、Simon James(サイモン・ジェームス)による同国の作曲家、Denis Apivor(デニス・アピヴァー、1916-2004)の純然たるギターソロ作品、“Saeta Op.53”の演奏でっす。

デニス・アピヴァーと言うと1953年にFederico García Lorca(フェデリーコ・ガルシア・ロルカ)の悲劇、“Bodas de sangre(血の婚礼)”のバレエ版の音楽の作曲で知られまっす。

オイラは“血の婚礼”と言うとAntonio Gades(アントニオ・ガデス、1936-2004)によるフラメンコ版と、それを元にスペインのCarlos Saura(カルロス・サウラ)監督が1981年に映画化したものを思ひ出しまっす。

さてさて、“Saeta(サエタ)”は聖週間(Semana Santa)にキリスト受難などについて歌われるもので、フラメンコでも歌われまっす。

例によって楽譜の整理中に見つけたのでっすが、やっぱり購入した記憶が無い・・・。(あ、もちろんパクってなんかいまっせんよ)なにぶん、30年位前の話なのでねぇ・・・。

で、これは誰も演奏しちょらんだろうとYouTubeを検索したらサイモンさんの演奏が見つかったっていう寸法。

渋い現代作品ではありまっすが、佳品でっす。楽譜の冒頭はこんな感じでっす。

興味のある方。楽譜は現在も購入可能でっす。(ここ

Luzia

【源氏名】
Luzia(♂)

【本業】
都内某楽器店でカリスマ店長のフリをすること。

【嗜み】
すちゃらかなギターを弾くこと。

【趣味】
読書(末期の活字中毒者)、たまに映画を観たり、ゲームをしたり。

【特技】
土下寝、妄想、妄執、迷走、酒池肉林。

【資格】
A級穀潰師、超弩級竿師、Luzia流天手古舞&きりきり舞い家元。

【血液型】
絵に描いたようなB型。

【星座】
天秤座。稀に便座。

【不具合】
肛門括約筋が活躍しないことがある。

関連記事

  1. 2022.08.25

    石相互連結

コメントをお待ちしております

【愚ブログについて】

2009年7月某日から2022年8月3日に渡ってやっていたブログ、“土下寝で昼寝~すちゃらかギター弾きの妄執~”を訳あってデータベースごと消滅させてしまい、同年8月10日に装いも新たに再開したブログでっす。ギター(ジャンル問わず)、音楽(これまたジャンルを問わず)、その他に関して書きまくりてぇ~っ!と思った時に駄文を垂れ流しまくる、毒にも薬にもならないブログでっす・・・。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【よく読まれているっぽい投稿】

【Archives】